モコのポートフォリオ:タカラトミー(ユーロ記念)
浅草モコです。
3連休、みなさんはどうお過ごしですか?
我が家は、3連休を利用してアウトレットモール&グルメの小旅行を計画していたのですが、息子のユーロが風邪をひいてキャンセルになってしまいました
熱が39度まで上がったときは、インフルエンザか?とあせったのですが、すぐに熱は下がり、普通の風邪と診断され、ちょっとほっとしています。
さて、今回はユーロが生まれたときに買った「ユーロ記念」株についてお話しましょう。
実は私、子どもが生まれたら、記念に株を買おうと決めていました。
男の子なら「タカラトミー(7868)」、女の子なら「サンリオ(8136)」、わかる人はわかると思いますが、ずばり!株主優待狙いです(笑)。
タカラトミーは、毎年ミニカーを送ってきてくれます(これは○○タクさんも絶賛の品物!)
サンリオは、自社商品とサンリオピューロランドの優待券。
ユーロは妊娠5ヶ月ぐらいで性別がわかったので(男の子はわかりやすい)、よ~し、生まれた日にタカラトミーを買うぞ!と意気込んでいました。
10月20日に生まれたので、その日に買いたかったのですが、さすがに私は1週間入院していたのでPCもさわれない状態。
トーシローにお願いしたのですが、購入したのは1週間遅れぐらいでした。
生まれたとき、トーシローに「株買っておいてね」と言うと、「それどころじゃないやろ~」と呆れられました。
で、購入したタカラトミーですが、株価の推移は以下になっています。
2008年10月 550円×100株(5万5千円)で購入
2009年3月 なぜか360円まで暴落(3万6千円)
2009年11月現在 770円(7万7千円)
今ところ、2万2千円の利益が出ています。
でも、これは子どもが生まれた記念なので、今のところ売却するつもりはありません。
といいつつ、3倍ぐらいまで跳ね上がったら、売っているかも?!
タカラトミーでもらった優待のミニカーですが、ユーロはまだ何でも口に入れる時期なので、お預けになっています。3歳ぐらいになって、ミニカーで遊ぶときがきたら、説明してあげようかな~と思っています。
そうそう、たびたび登場のユーロですが、プロフィールにも登場し、めでたく「円のある生活向上委員会」のメンバーになりました。
新メンバーもよろしくお願いしま~す。
| 固定リンク